

高槻市で外壁サイデイングの塗装をしています。築12年の建物ですがまだサイデイング自体に変退色も
無く良好な状態を保っていますのでクリヤー塗装をお勧めしました。
クリヤー塗装は透明の塗料で現状の柄を生かした仕上がりになりサイデイング板を紫外線から保護します。
サイデイング板の劣化の原因は紫外線によるものが大きな割合を占めます。私たちの皮膚に悪影響を及ぼす
のと同様にサイデイングの塗膜組織を破壊します。その他クリヤー塗装をした外壁なら表面に付着した汚れを
雨が浮かせて流すことができますさらに防カビ性能もあり嫌なカビ菌の発生を長期にわたり抑制することが
出来ます。これらの性能により建物の外観を長期間清潔に美しく保つことが出来ます。


外壁には付帯物がいろいろ付いています。窓、エアコン配線、庇、換気口、などは塗料がかからない様に
ビニールで覆っていきます。特にエアコンの配線は取り外し塗装が終わってから元通りに付け直します。
付帯物があって塗装できない所は取り外すことで隅々まで塗装をしていきます。少しの手間で建物が
長期間いい状態を保つことが出来るの手間を惜しまず隅々まで丁寧に作業をしていきます。



外壁塗装の際には付帯物の雨戸や樋、樋鼻隠しなども一緒に塗装していきます。
足場を有効に活用し塗装が必要になる所も同時に塗った方が長期的に見るとコストの削減に繋がります。
その他足場が必要な作業があればこの機会に足場を借用しながら作業すると便利です。
網戸の貼り替え、樋掃除、はめ殺し窓の掃除、アンテナ撤去、エアコン取り付け、すだれ取り付け、などが
挙げられます。足場を有効に使えば普段難しい作業も安全に簡単にできますので要検討ですね。
付帯物の塗装をすることにより建物の外観は新築時の輝きを取り戻すことが出来ました。



カラーベスト屋根の耐用年数は約30年と言われています。しかし30年間手入れせず放置することは出来ません。
新設のカラーベストの表面は工場で塗装されたものが現場へ届きます。塗装の種類もアクリル系、ウレタン系、フッソ系
に分かれます。塗料の種類によって塗膜の耐久年数も変わってきます。中でもフッソ塗料が一番耐久性が有ります。
フッソ塗料が使われているカラーベストでも15年位経過すると塗膜が劣化し全体に白くなって来ますので再塗装の
必要が出てきます。そういう事で15年前後に外壁、屋根の塗装を同時に工事をするのが一般的な考え方です。
そして忘れがちな基礎部分に付いている水切りも水分が溜まりやすい部分になり腐蝕しやすい部位になります
ので忘れずにしっかりと塗装します。
記事内に記載されている金額は2017年12月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。