

箕面市で施工中の外壁と屋根の塗装工事が完了し今日は足場の解体作業を行っています。飛散防止用のシートをまずは撤去していきます。それから足場本体の解体、撤去を行っていきます。
今日は天気に恵まれましたが、昨日まで雨が続き作業ができず予定より1週間日程がずれ込んでいます。天気には勝てませんが、お客様には迷惑をかける事になりました。外部の仕事は天候に左右されるのがネックです。
足場を架設し周りに飛散防止用のネットを貼ると室内が暗くなり、うっとしい気分になりストレスも溜まり気味になります。
そして、防犯上の危険もあり、施工業者としても神経を使います。ようやく解体が始まりホットしています。事故の無いように慎重に作業をしています。


1階の屋根に足場を組む場合は屋根材が割れないように架台を設置して足場を組みますが、解体の際には架台の下の塗装に、キズが入ったりしている可能性があり、足場解体と同時に補修塗りをしなくてはなりません。そこまで足場業者がすることになっています。その他足場と壁や屋根が接触している所はすべて、補修しなくてはなりません。
1階屋根の棟板金、釘打ち補修も完了して不具合な点もなくなりました。1階、2階屋根の点検及び遮熱塗装も完了していますのでこれから家の外部に付いては、不安要素がなくなりました。屋根の点検は定期的にする必要が有りますが、お客様も点検だけを依頼しにくいという事もあり、後回しになりがちですが、気軽に声をかけてもらったら点検にお伺いしますので遠慮なく連絡下さい。


足場解体前の点検は先日に済ましています。今日は足場解体後の点検も実施しています。特に注意するのが、雨漏りに直接関係する部位です。壁の貫通部分の防水処理はきちんとできているかを点検します。そして取り合い部分の仕上げがきれいに仕上がっているかなどを見て回ります。今回の場合も不具合は見られず綺麗に仕上がっていることを確認しました。最後に掃き掃除をすればすべて終了になります。
記事内に記載されている金額は2018年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。