
淀川区東三国の3階建て住宅塗装工事の現場は、そこそこ順調に進みあと1日で完了の予定です。雨の為途中でストップしていた面の上塗りがようやく完了し養生も剥がすことが出来ました。予報よりも雨の降りだしが早くて予定が狂いました。天気予報は当たりはずれがあり困ったもんです。

ベランダのウレタン防水今日はトップコート塗りが完了したのでこれで仕上がりです。今回のトップコートはフッソのトップを使用しました。フッソのトップコートを使用すると10年間メンテナンスフリーです。長期にわたり、ベランダからの雨漏りの心配が有りません。
お客様には、しばらくベランダに洗濯物を干すことが出来なくなり、ご不便をお掛けすることになりましたが、明日からはベランダは、普通どうり使える事をお知らせしました。

昨日から車庫の車を移動してもらい、車庫内の塗装を行い、完了しました。明日からいつも通りに車を車庫に入れてもらう事が出来るのでホットしています。
車庫内の工事中はコインパーキングに、車を入れてもらっていますので、早く車庫内の塗装が終わってよかったです。工事中は、いろいろ便宜を図って頂き有り難く思っています。


車庫内の壁にタイルがランダムに貼ってあります。タイルの際がきちんと塗装できていなかったので、もう1度マスキングテープを貼り直し、補修をしています。こういうタイルの際の塗装は職人泣かせの部位ですね。時間をかけ丁寧な作業が求められます。

雨漏りの原因で多いのがベランダと言われています。ベランダの排水口、手摺の付け根部分、壁と手摺の取り合い、ひび割れなどが挙げられますが、この写真の様なベランダ腰壁の風抜き部分も注意する必要があります。笠木と立ち上がりの取り合い部分の防水を確実にしておかないと雨漏りに繋がりますので注意が必要です。


外壁には付帯物がいろいろ付いています。外回り全体をトータルで、塗装できるものは全て統一して塗っておいた方が外観の印象もよくなります。今回もエアコン配線カバーも壁と同色で仕上げました。


仕上がりの最終チエックと修正をしています。際にマスキングテープを貼り綺麗にラインを取っていきます。これで見栄えが格段によくなります。
記事内に記載されている金額は2018年04月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。