大阪で多くの被害をもたらした平成30年の台風21号。たしか25年ぶりの大型台風だったと思いますが、それから1ヵ月もたたないうちに、匹敵するくらい大きな24号がすぐそこまで迫ってきました。
これを書いている数時間後には直撃する予定で、外では防災放送が鳴り響き、携帯電話には避難を促すメールも届いています。
今日は朝から雨の予報でしたが、嵐のまえの静けさなのか風のないおだやかな曇り空なので、もう一度各現場を確認に廻ってきました。

此花区の5階建てマンションは全高の半分までのメッシュシートを巻付けています。
足場の設置状況によってすべて巻きつける場合もありますが、この現場は足場の強度がしっかり取れていますので、半分までとしています。
敷地が狭いと、足場の強度が低くなりますので、より注意が必要ですね。

高槻市の3階建ての現場は全部のシートを巻きつけています。
こちらは前回の台風の少し前に足場を設置しましたので、初めからシートを張っていません。
工事期間が長いため仕方ありませんが、台風が2回も3回も直撃するなんて今までなかったのに、何か変わってしまったんでしょうか。

こちらは平屋の建物で進行中のリフォーム現場。
外壁のモルタルをすべて剥がしてサイディングにリフォームします。
現在はモルタルを剥がした段階でしたので雨風が吹き込まない様、前面にブルーシートを張っています。
この現場が一番心配です。
現場周囲の飛散しそうなものの固定なども怠らず、できることはやってきましたので後は何事もなく過ぎてくれるのを祈ります。
記事内に記載されている金額は2018年09月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。