今回は高圧洗浄と点検口新設の様子をご紹介
門真市で2階和室の雨漏りに悩まれていた3階建て木造住宅ですが、
雨水の侵入により室内壁の内部が腐食していたため壁の復旧工事を行い
劣化の酷かった目地やサッシ廻りのシーリング工事も無事終了しました。
今回は外壁塗装を行う前に高圧洗浄をかける様子と
床下用の点検口の新設の様子をご紹介したいと思います。
高圧洗浄は上から下へ


シーリング工事が終了し、水が内部へ侵入する危険がなくなったため
高圧洗浄を行い外壁・屋根に付着した汚れや劣化した塗膜を除去します。
高圧洗浄を行う際は上から下へと行いますのでまずは屋根からですね。
今回は屋根塗装も行いますが、屋根はカラーベストで施工されています。
かなり汚れが付着しており、洗浄しただけで全く別の色になっていきます。
写真上で白く見える部分が元々の屋根の色ですね。
色褪せは経年劣化によるものです。カラーベストは色褪せやすい屋根材です。
屋根→外壁

車庫内の壁の洗浄

2階部分の外壁の洗浄
屋根の洗浄が終了したら2階部分の外壁から順に洗浄していきます。
ベランダ→2階外壁→1階外壁→車庫内の壁(外構がある場合は外構も)
車庫内の壁は屋根や外壁と違いあまり雨風に晒されることはないため
一見汚れていないかのようにも見えますが、しっかりと洗浄を行います。
外壁塗装を綺麗にしっかり仕上げるためには下準備が大切です♪
床下の点検口新設


今回はお客様のご希望で床下を点検できるようにする
点検口の新設も行っています。洗面所に新設しました。
複雑な工事ではない為1日もかからず終了します。
ご自身で外からは見えない家の内部の点検をしたい!
というお気持ちはとても素晴らしいことですよね。
ご自身でもチェックできればより頻繁に点検もできますし、
何か問題が起きていても早期に気が付くことが出来るため
劣化や被害が初期段階で手を打てるのでお家にもお財布にも優しいですよね!





こちらの現場は日野が責任を持ち担当しています

どんな些細なこともお気軽にお問い合わせください!

弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
記事内に記載されている金額は2019年03月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。