無機塗料とは?
塗料には有機塗料と無機塗料があるのをご存知でしょうか?
そもそも有機物とは生命が作り出すもの、化学物質のことです。一方で無機物は生命が作り出せないもの、ガラスやレンガ、石などの鉱物のことを指します。一般的によく耳にするウレタンやフッ素などは、有機物である合成樹脂を使用した有機塗料です。無機塗料は石などの鉱物を含んだ塗料のことです。
無機塗料は100%無機ではありません
岩石を想像していただけるとわかるように、無機物は生命が作り出したものではない無機質、つまり劣化しにくい性質があります。そのため無機塗料は”紫外線の影響を受けにくく、劣化しない有機塗料よりも強い塗料”と紹介されています。
しかし、石がそうであるように、無機物は外壁にはくっつきません。外壁塗料として使用するためには外壁にくっつけるための樹脂(有機物)と混合させなければなりません。無機塗料といっても実際は有機塗料に無機物を練り混ぜたハイブリット塗料なのです。無機塗料の中にはそもそもハイブリット塗料と唱っている無機塗料も存在しますが、無機塗料と唱っている塗料にも実際は有機物が混ざっています。紫外線による劣化がしにくい無機物なので有機塗料より長持ちはします。しかし無機塗料も一緒に混ざっている有機樹脂がなんなのかによって、耐候性が変わってきます。無機塗料、有機塗料は言い方が分かれてはいますが、どちらも有機樹脂を使用している塗料で、中に無機物が入っているものを無機塗料と呼んでいます。
使用するときの注意点

まだそこまで多くの塗料が開発されていない無機塗料は、中には塗ることができる外壁材が限られています。コンクリートやモルタルは無機塗料に向いている外壁材ですが、ジョリパッドのような塗り壁や弾性のある下地、ガルバリウム鋼板には不向きです。無機の長所を生かして無機物の割合が高い塗料を無理に使用すると外壁材が割れてしまう可能性があります。塗料によってはどんな外壁にも使える無機塗料が存在しますが、容易に付けられるような無機塗料は実際、有機樹脂が多く使われていて無機の意味のなさないものかもしれないので注意が必要です。安価ではないので、無機としての効果がない無機塗料を使うのはもったいないですよね。
あまり開発が進んでない故に、有機塗料よりも塗料の選定は重要です。もし無機塗料をご検討の方は、大手三大メーカーが出している塗料を使うのが信頼できますし、おすすめです。
記事内に記載されている金額は2018年01月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。