
外壁や基礎、窓の周りなど、シーリングの劣化がないか、ひび割れがないか、表面の撥水状態がどうなっているか、目視や、さまざまなテストで点検を行います。今回の御宅も撥水昨日がなくなっている状態の外壁です。

軒天部分は木部で、補修が必要な状態になっているので防水機能無くなっています。軒天部分に染みやはがれがある場合も補修が必要で、しみの原因次第では雨漏りが懸念されます。

外壁自体の表面もかさかさで、出隅や入り済みの隙間も補修が必要です。古い幹事が逆に雰囲気が良くてかわいいおうちなのですが、長持ちさせる為には、防水機能の復活は必須課題です。

木部に至っては腐食してしまうざいしつなので、放置は出来ません。綺麗に塗り替えて長く安心して倉して頂きたいです。皆さんのおうちやお店も点検してみませんか?必要な補修をアドバイスして、やるかどうかはそれからきめましょう!火災保険の活用法もお手の物なので御問い合わせ下さい!
記事内に記載されている金額は2019年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。