
玄関周りの様子です。全体的に退色しており、汚れも蓄積されているので暗いイメージになってしまいます。汚れやコケの繁殖等は高圧洗浄するだけでもとっても綺麗になりますよ^^

しかしながら洗浄だけでは外壁表面等の防水機能がない状態なので雨水の浸入が心配です。今の状態も雨水が浸入している痕跡である雨染みが見られヒビ割れやコケの繁殖につながっています。

なので防水機能の優れた塗料での塗装がおすすめです。
そのほかの細かい設備に関しても塗り替え、テープ張替え等、劣化の程度にあわせてきちんと補修していきますのでご安心下さい。

見上げてみると軒天部分にも雨染みが発生していることから雨水が隙間や屋根のヒビ等、隙間から浸入している状態なので補修が必要です。

破風や、軒もすっかり経年劣化が進み、軒樋等の樋に関しては交換が必要な状態です。材質によっては割れたりもしますし、ここ最近の積雪で重みによってゆがんでしまっているのに気づかないお宅も多いんです。

じめじめしてるのが樋からの雨のダダ漏れが原因でいつも基礎部分の周りがじめっとしてたりするので樋の設備も侮れないんですよ^^気になる方はまずはお家を点検してみましょう。もちろん無料!お問い合わせはこちらから
記事内に記載されている金額は2019年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。