今回は前回に北面の張替えが終えた状況ですので、東面南面の施工に進んでいきます。写真は東北面の角を写しています。右側が北面です。良く見るとサイディングの溝巾が違うのが判ります。左側の東面はこれから撤去に進みます。
東面外壁の撤去前の姿です。電気配線が外されていて宙吊り状態になっています。工事中も住宅内では日常の生活が営まれています。撤去も新規に張る作業も電線を切ることなく工夫しながら作業を進めます。
東面も撤去を進めながら、南面も撤去を試みます。最上部の撤去をここでは作業しています。雨の当らない軒下の部分であることと、玄関上部の一番目立つ所ですから東面と南面の目地ジョイントを同一とする為に一枚だけ撤去しました。東面と目地合わせを確認しながらスミを打ち北面との整合を確認します。特に問題なく施工が進められます。
東面の既存外壁の撤去が進んでいます。電気配線を傷つけないよう丁寧に処理します。東面と南面のジョイントを確認。問題ありませんでした。まだまだ下へ撤去をすすめます。
今回はここまでとします。
次回は引き続き、張り作業の状況を報告します。
この工事ブログをはじめから見たい方はコチラ!
前回の工事ブログを見たい方はコチラ!
記事内に記載されている金額は2018年03月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。