今回 アパート住まいのお客様より室内での内装補修をお願いできないかと依頼をいただきました。内容をお聞きすると学生さんでこの3月でアパートを引き払う、時間もないので補修を願いたい!と依頼をうけ現場確認、見積依頼を受け現場住所へ伺いました。
そして室内調査の内容を報告します。
室内へ伺い補修箇所を確認します。
こちらは、トイレの化粧板が壊れ内部下地が現れている状況です。
材料は直張りの化粧ケイカル板の5mm材料で施工されていました。同じ材料が現在も現役であるとは考えにくいのですが、写真をしっかり撮って材料調べを行う予定です。
施工的には巾木廻り縁が絡んでいることの確認も怠りません。
2点目は壁クロスの破れ部補修の依頼です。
こちらは、破れてしまった既存クロスをお客様がご自分で治した状態を傷を治したいとの依頼です。
同じ柄のクロスでの補修が必要です。上記の写真は別の壁面である為どちらかの壁面のクロスを生かし、一方の壁を新規にしなければならないのでは。
補修部最後は収納折戸の扉の傷補修です。
こちらは、さすがに現場での補修は難しいですね。扉を引き上げて工場でのポリ板の張替えが必要となる状況です。
今回は、現場確認の状況をお知らせしました。
次回は、補修の状況を報告いたします。
記事内に記載されている金額は2018年08月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。