倉庫屋根の下地調整

トタン屋根の棟包みトタンの補修です。繋ぎ部分は、経年劣化で反ったりサビなどで変形し、雨漏りの原因になります。

汚れ、サビ等で隙間を清掃し補修前の準備をします。

コーキング処理し、塗装前に不具合部分を補修します。塗装後に補修部分が切れて雨水が入らないように、厚めにコーキング処理を行います。

繋ぎ部分を全て補修し、塗装後の雨漏れが起きないように下地の調整を行います。
下塗り・錆止め塗装

高圧洗浄で汚れを取り除いた後、ヘラ・サンドペーパーなどで剥がれかかっていた塗膜とサビを落とし下塗りをします。

下塗り塗料はターペン可溶1液樹脂速乾変性エポキシサビ止め塗料の1液ハイポンファインデクロを使いました。

瓦棒のトタン屋根は、勾配の緩やかな屋根に使われることが多く、一般家庭から大小の倉庫の屋根材として使用されます。塗装の時に注意したいのは、トタンが薄いため屋根の下地材に注意して塗装をします。

錆止め塗料の完成です。今回は、グレー色を使用しました。
上塗り・シリコン仕上げ塗装

下塗り完了後、上塗り工程に入ります。塗る作業は、腰に負担がかかる為ローラーに専用棒を使い立ったまま塗装作業を行います。

倉庫屋根トタン塗装の完成です。トタン用のシリコン塗料で仕上げました。全体的にシリコン特有の艶があるのが分かります。
記事内に記載されている金額は2018年09月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。