スレート屋根瓦の点検です。経年劣化によりカビ・コケが出ていることが分かります。また表面の塗膜が経年劣化により色が薄くなっています。棟包みトタン部分は塗膜の劣化が進むと、錆が出始め素材を傷めることになりひどい場合は、交換の必要が出てきます。従ってトタンの場合は、早めの塗り替えを行うことにより良い状態を長く保たせることが良いと思います。
塗膜が劣化し防水効果がなくなることにより、雨水が染み込み雨漏りの原因になったりします。
屋根棟包の板金に釘の浮きが見られます。釘が浮いたままだと板金と瓦の間に隙間が出来、雨水が染み込み雨漏りにつながります。また、棟包みのトタンが強風によって剥がれ危険な事故に繋がることもあります。この場合は、浮いた釘を収めると同時に、新たにスクリュウ釘を使い強度を増すことをお勧めします。
スレート瓦にヒビが入っている場合は、コーキングでしっかりと補修します。このように大きなヒビが入っていると雨漏りの原因になるからです。
屋根塗装の他、外壁塗装・リフォーム全般行っております。お気軽にご相談ください。
お問い合わせは 0120-913-769まで。電話受付時間 「9:00~18:00」まで受付中
記事内に記載されている金額は2018年02月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。