サイディングボードの外壁塗装とスレート瓦の屋根塗装及び、ベランダの防水工事かほぼ完了しました。
足場解体前の全てが見れる今のうちに、施行のもれ、不具合が無いか再チェックです。
注意を払って工事をしていても多少ペンキ汚れなどが、付いている事があります。
そのために、使った全ての塗料は、最後まである程度残しておき、タッチアップ時に、補修いたします。
今回も、出来る限り、細部まで、チェックし、タッチアップをしました。
現地調査の際に発見した軒天の端の鳥の巣です。
屋根塗装等の工事中に、鳥は、引っ越していたようです。

原因が考えにくいですが、軒天ボードの端が、大きく欠損していて、そこに鳥が巣をつくっていました
補修の前に掃除をします
軒天のボードの穴の大きさに合うボードを用意しました
穴にしっかり貼り付け上から塗装を数回して補修完了です
塗装工事が終わり、外壁がきれいになると、エアコンの室外機への配管ホースの汚れが目立ちます。
配管等をまとめて巻いている汚れたテープを新しくします。
劣化している部分は補修し、配管を綺麗にまとめました

配管カバーの中身です
銅管が見えている部分は、塞ぎます

エアコンの配管も綺麗になりました。
どんな点検も 街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 株式会社リメイクラビット埼玉 では、常時無料で行っております。
お気軽にご相談、ご連絡ください!!
記事内に記載されている金額は2018年04月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。