モルタル外壁の中塗りと付帯部の中塗りをしました
外壁は、ピュアアクリル塗料を使いました。
通常アクリル塗料は、耐久性が良くない物とされていますが、それは、安価にするため、アクリルの純度を下げている為です。
本来、アクリルは、とても耐久性が高く、飛行機の窓や水族館の水槽等に使われているものです。
したがって、アクリルの純度を上げ、不純物を排除したピュアアクリル塗料の特徴は、
◎紫外線に対する耐久性が高く劣化を長期間防ぐ
◎含まれているセラミック粒子が太陽光を反射させる為、高い遮熱効果がある
◎防カビ効果がある 他
等があり、とても優れた塗料です
外壁の中塗り作業

モルタル外壁の中塗りのカラーは、 茶色とクリーム色の中間のベージュ色です
白い下塗り塗料の上に塗っていきます。

中塗り作業が完了しました
付帯部の中塗り作業
※付帯部とは
屋根塗装、外壁塗装の主要部分以外の様々な塗装部分の総称です。
胴差しの中塗り
塗装で言う※胴差し(幕板)は、1階と2階の間の帯状の板の部分です。アクセントのために、他の胴差しと同じ高さの2階ベランダ他にも取り付けられる事があります。
この胴差しは、外壁の面より、ほんの少しですが、出っ張っています。
そのため、そこに雨水、雪、汚れ、等が留まってしまいます。
この影響で、胴差しの上部又は、角の部分は、劣化し、問題(雨漏り等)が起きやすい場所になっています。

◎胴差しの中塗り作業です
上部は、汚れが付きやすい場所です

◎胴差しの中塗り完了です
鼻隠しの中塗り
※鼻隠しとは、屋根の雨樋が付いている面(水平面)のすぐ下にある板の部分です

◎鼻隠しの中塗り作業です

◎鼻隠しの中塗り完了です
庇の中塗り

◎二階の窓の庇の中塗り作業です

◎庇の中塗り作業も完了しました
この他、付帯部の中塗りを仕上げて本日終了です
胴差しの部分上部、又、角部分の劣化は、先程書きましたが要注意です。時々チェックして見てください。
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 (株)リメイクラビット埼玉 では、随時点検は無料で行っております。
気軽に、ご連絡ください!
記事内に記載されている金額は2018年04月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。