トイレ便器補修クリーニング

トイレ様式便器の手洗い付タンクです。毎日使うトイレです。手洗い部分がこんなに汚れていると、とても不衛生で使いたくありませんね。いつも綺麗にしたいものです。

洋式便器に洗浄便座がついてません。最近は、賃貸でも洗浄便座は必須です。

トイレタンク内のボールタップです。不具合は無いようですが、水を貯めるためのロータンクゴムフロートが交換時期と思われるため交換します。

ロータンクゴムフロートを取り外しました。ゴム製品の為、長時間水の中にあるとこのように溶けて水漏れの原因になります。見てわかるように、黒く劣化しているのが分かります。

洋式便器のクリーニングを行い、洗浄便座を取り付けるためフタを外します。

洗浄便座を新規に取り付けました。便器も綺麗になりとても衛生的です。
換気扇交換

浴室の換気扇です。汚れているのが分かります。

換気扇が壊れていたため、交換いたします。

古い換気扇を丁寧に取り外します。

新しい換気扇を用意します。換気扇の取り付け開口部寸法に気を付け、同じ仕様の換気扇を準備いたします。

換気扇の取り付け時は、排気口の繋ぎ部分に注意し浴室からの湯気による水漏れが起きないようにします。

換気扇カバーを取り付けて終了です。
記事内に記載されている金額は2018年08月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。