
◎アステック「サーモテックシーラー」弱溶剤形二液屋根外壁用遮熱変形エポキシ系下塗材
こちらで、屋根の下塗りに使った塗料です。下塗り材ですが、遮熱性を持っていて、この上に塗る、遮熱塗料アステックの「スーパーシャネツサーモSi」ととても相性が良く、ダブルで遮熱効果が期待できます。

◎2階の屋根下塗り
アステック「サーモテックシーラー」で、屋根の下塗り完了しました。

◎3階の棟とスレート瓦の下塗り
屋根のてっぺんです。遮熱効果もある「サーテックシーラー」で、下塗りです。

こちらの3階の大屋根には、太陽光発電機とソーラーパネルが備え付けてあります。
これらの下は、塗装できませんが、これらの機器が、直射日光から屋根を守ってくれているはずです。私たちは、太陽のあたる部分、手の届く部分で、遮熱塗料を使い頑張ります。
◎中塗り前、屋根補修
棟板の釘浮き補修等を高圧洗浄前におこないましたが、今回は、スレート瓦のヒビ補修です。
ヒビは、洗浄後の方が、どこに起こっているかはっきりわかります。
下塗り材で、ある程度補修になりますが、しっかり「変性シリコン」を使い補修しました。
「変性シリコン」は、耐候性もありますし、その上から、塗装もできます。
白い筋が、「変性シリコン」補修の跡です。
◎ソーラーパネルの配管カバー劣化
配管カバーが劣化して、ぼろぼろです。塗装が完了した後補修する予定です。
記事内に記載されている金額は2018年10月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。