屋根、外壁、内装、住宅はどこも定期的なメンテナンスが、不具合がないとしても必要です。
日本瓦のような窯業系(焼いてある)瓦を用いても、漆喰等のメンテナンスが必要です。
上尾市原市のこちらのお宅の屋根は、多くのお宅で使われている、セメント系瓦のスレート屋根です。
スレート屋根のメンテナンスは、平均で、10年といわれています。
屋根は、どうしても、太陽光、風雨に一番影響を受ける場所ですので、塗り替えの塗料によって、これからの劣化度が著しく違います。
街の外壁塗装屋さん さいたま伊奈店では、屋根の塗り替えに遮熱塗料をお進めしています。
なかでも、こちらで使用したアステックの「スーパーシャネツサーモSi」は、とても優れた性質を持った遮熱塗料です。
こちらをお使い下さったので、次回のメンテナンスまでの期間がとても長くなったと思います。
「スーパーシャネツサーモSi」

アステックペイントジャパンの弱溶剤形二液屋根用遮熱シリコン系上塗り材「スーパーシャネツサーモSi」です。
この塗料の特長は、チタン複合特殊無機顔料を使用した事により、
1.遮熱性:太陽光を効果的に反射できるため室内の温度上昇を抑えられる
2.高耐候性:紫外線や雨風などの劣化因子に対して強い為性能が落ちず、家を長期間守り続ける
3.変退色防止性:チタン複合特殊無機顔料により、色の変化が起こりにくく、変色、退色を大幅に低減できるため美しさが長持ち
と当店一押しの屋根塗料です。
スレート屋根の上塗り
こちらの屋根の下塗りには、上塗り材と同じメーカーの遮熱塗料でアステック「サーモテックシーラー」を使用しましたので、遮熱効果は、より出ていると思われます。
先日中塗りを「スーパーシャネツサーモSi」で済ませましたので、今日の上塗りで、3回目の塗装です。
2回塗りで、素晴らしい効果が出る塗料もありますが、3回塗りが、塗装では、基本になります。
場合によっては、4回塗り以上の場合もあります。
上塗り完了した屋根



遮熱塗料の特徴の艶がきれいに出ています
屋根の塗り替えをお考えの方は、是非遮熱塗料をご検討ください!
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。