白岡市新白岡でのスレート屋根塗装とモルタル外壁塗装工事です。
本日は、スレート屋根3回目の塗装、仕上げの上塗りです。
上塗り前の屋根

2回目の塗装、中塗り終了後のスレート屋根です。
これから上塗りを始めます。
中塗り、上塗りに使用の遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」

こちらのスレート屋根は、アステックペイントの屋根用遮熱シリコン塗料「スーパーシャネツサーモSi」を使用し中塗り、上塗りをしました。
当店一押しの屋根用塗料です。
「スーパーシャネツサーモSi」の特徴は、
色付けのための顔料が、通常の塗料が使う有機顔料ではなく、チタン系の特殊無機顔料を使用したことにあります。
そのため、
1、熱を反射する遮熱性が優れている
屋根には黒色系塗料をよく使用しますが、通常の黒色系屋根塗料は近赤外線を吸収してしまい
温度を上昇しやすくなります。それに対し、「スーパーシャネツサーモSi」は、黒色系でも近赤外線をよく反射するので、屋根の温度上昇を防ぐことが出来る。
2、紫外線や雨風などに強く高耐候性があり長持ち
従来の遮熱塗料よりも光沢をもち続けるため、対候性にすぐれており、シリコン塗料でありながら、従来のフッ素塗料よりも、長期間家を守れる
3、屋根色の変化が起こりにくい変退色防止性がある
一般的な遮熱顔料は、有機顔料を混ぜて色を作っていますが、有機顔料は、紫外線により破壊せれるため、色あせが起きてしまう。チタン複合特殊無機顔料は、紫外線による影響を受けにくく屋根が長期間きれいな色を保てる。
と とても優れています。
スレート屋根を「スーパーシャネツサーモSi」で上塗り


昨日、同じ「スーパーシャネツサーモSi」で中塗りを終えているスレート屋根に、今日は、上塗りとして、「スーパーシャネツサーモSi」を塗装します。
今回こちらのスレート屋根には、黒色トゥルーブラックを使いました。
一般の塗料でこの黒色を使うと屋根の熱が上昇することになりますが、上記説明の特長を持つ「スーパーシャネツサーモSi」ですので屋根の熱上昇を抑えてくれるます。
又、こちらで使用した下塗り材「サーモテックシーラー」も遮熱効果がある為、ダブルで夏の暑さを和らげてくれる事でしょう。
上塗り完了


昨日、中塗りが終了した時点でも、艶がとても出ていましたが、上塗りを終え、とてもきれいな光沢をもった艶が生まれました。
この、光沢によって太陽光を反射し、遮熱効果が出ます。
次の工程は、外壁塗装へ進みます。
記事内に記載されている金額は2018年10月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。