春日部市にお住いのお宅から屋根塗装と外壁塗装をアステックペイントで行いたいので、見積もりをしてもらいたいとの具体的なご依頼がありました。
お伺いすると、屋根はスレート瓦屋根、外壁は、モルタルのお宅でした。
すでに、色々塗料についてお調べのようでしたが、まずは、はしごを使って屋根から現地調査をしました。
屋根の調査

屋根全体を見渡してみると、スレート瓦の劣化で色あせが目立ちます。

棟包みの板金がさび、その錆が瓦に流れています。

棟板金の塗膜もチョーキング現象と呼ばれる劣化の兆候が顕著に出ています。
※チョーキング現象とは、塗料の表面の塗膜が劣化して白い粉状になっている事。こすると、まるでチョークが付いたような粉が指に着く現象です。

スレート瓦に黄色いコケカビが発生しています。
塗膜の劣化とともに瓦が水分をよく含むようになり、コケやカビが発生し出します。

軒先のスレート瓦の劣化です。
軒先はどうしても雨水が集まってくるところですので、濡れている時間が長く、その為劣化が他の部分より早く状態もひどくなります。

スレート屋根棟包みの釘が抜けています。
棟包みを押さえている釘の浮きや抜けは屋根の点検をしていると時々見かける現象です。
しかし、このままにしていると、棟包みの板金そのものが強風時などで外れ、飛んで行ってしまう事にもなりかねません。

モルタル外壁には、亀裂が入っていました。

出窓下部に亀裂・汚れ・劣化がありました。
日が当たりにくい場所の為もありますが、だいぶ集中して起きていました。

外壁庇の周り、写真上部の軒下も黒いカビ等で汚れが出ていました。

モルタル外壁の下部と基礎部分に亀裂や汚れが見られます。
こちらの屋根塗装には、アステックペイントの遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」、外壁塗装には「超低汚染リファイン1000Si-IR」をお勧めします。
記事内に記載されている金額は2018年11月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。