宮代町の塗装現場です。
塗装前に外壁の不具合箇所をお直しです。
外壁のヒビ、「入り隅」の隙間、屋根の板金と同じく釘浮きなどの補修です。
「入り隅」とは?
「入り角」も同じく使われ、いりすみ、いりずみ どちらの呼び方もあるようです。
2面の壁(など)が、入り合って出来る壁のへこんでいる角の部分を指す言葉です。
反対に出ている角は、「出隅」です。
因みに、建築の耐震評価などからは、外壁の「入り隅」があまり多いとよくないようです。
建物の内側の壁も「入り隅」はたくさんあり、こちらは新築物件を見るの上で「入り隅の仕上がり」がチェックポイントの一つとか。

入り隅に隙間がありましたので、目地のシーリング材として、この後使用するスーパーシーリング材「オートンイクシード」で補修しました。

こちらも外壁ひびを変成シリコーンシーラントで補修しました

破風板の端内側不具合箇所の補修です。
ここの素材は、トタン板金です。
それを止めている釘が浮き上がっていましたので、スクリュー釘で打ち直して表面を変成シリコーンシーラントで補修しました
ここも、小さな「入り隅」と言えるでしょうか隙間がありましたので、補修しました。
外壁との境目には、「オートンイクシード」を使用しました。

釘浮きを補修し、「変成シリコーンシーラント」で補修しました。
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店は、宮代町の他 只今、上尾市、さいたま市、白岡市、蓮田市、鴻巣市で工事を行っております。
春日部市、久喜市にもお伺いいたしております。
お近くで住宅にお悩みのある方 お気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2018年11月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。