築約30年のお宅です。
屋根は、スレート瓦で出来ていて、外壁は、淡いベージュのモルタル外壁になっています。
一昨日仮設足場が設置され、塗装工事が始まりました。
今日は、先日ご近所様にもお伝えしておいた高圧洗浄の作業を行います。
業務用の高圧洗浄機を使って、屋根から外壁、門塀と塗装を行う場所についているごみ・ほこりの汚れや、劣化した塗膜等を水圧で取り除いていきます。
スレート屋根洗浄

水での洗浄ですので、一番上の屋根部分から行います。
築約30年とはいえ、お客様の定期的なメンテナンスもあり、黒く塗装されているセメント製のスレート瓦は、表面の塗膜劣化が始まっていますが色あせはそれほどでありません。
しかし、屋根の北側には、苔類が多く、太陽光発電機が設置されている南側の屋根は、塗膜劣化で白っぽくくすんでいます。
これら塗装するのに、邪魔なものを丁寧に高圧洗浄で取り除きます。
特に、下の端付近は、水滴が留まりやすくなっているため、汚れも多いので、ゆっくり時間をかけて作業します。

きれいに汚れ等が落ちたスレート屋根
シャッターの高圧洗浄

こちらのお宅は、シャッター部分も塗装いたします。
その為、こちらも念入りにシッターの一溝一溝高圧洗浄していきます。
外壁の高圧洗浄
淡いベージュ色のモルタル外壁には、緑色のコケが、北側外壁を中心に生えいます。土台基礎付近もよごれが多くありました。
それらをきれいに高圧洗浄です。

苔が落ちた2階のモルタル外壁

玄関付近、門のそばの外壁基礎部分もきれいになりました。
塀の高圧洗浄

こちらのお宅の塀は、セメントモルタル塀は外壁と同じ色で塗装されていますが、現地調査でお伺いした時から外壁より劣化がひどく表面が割れ、大きく剥がれている部分が数か所ある状態でした。
高圧洗浄すると、劣化して浮いている塗膜が落ち、ハゲハゲ状態になってしまいました。
お客様はご心配の様子でしたが、劣化し塀からもう離れていた塗膜が落とされたのですから これが、今本来の状態です。
表面がだいぶ削られている部分もありますので、塗装前には下地の補修も必要になりますが、これで、新しい塗料がキチンと乗る素地ができました。
記事内に記載されている金額は2018年12月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。