蓮田市閏戸のお宅です。
今日は、屋根・外壁塗装工事には、無くてはならない仮設足場の設置です。
塗装する外壁から1m弱のところへ足場を設置していきますが、足場設置をする際、邪魔するものが四方全てに無いお宅は、なかなかありません。
こちらのお宅は、カーポートの屋根が足場の妨げになっています。
その為、昨日カーポートに取り付けてあるポリカーボネート製の波板を取り外しました。
ポリカーボネート製の波板は、今年の台風などで、剥がれたり、飛んだりととても被害が多く出るところです。
原因は、波板の留め具の劣化によるものが多いようです。
こちらのお宅の波板も、年数がたって、波板の劣化も目立ってきています。
そのため、足場解体後の波板を戻し取り付けるタイミングで新しいポリカーボネート製の波板と留め具に交換いたします。
ごみいっぱいのカーポート屋根柵 と ごみを取り除き掃除したカーポート屋根柵

仮設足場が無事に設置された北側からの風景です。
こちら側のお隣は、6年程前に屋根と外壁の塗装をさせて頂きその後もご連絡を頂いているS様邸です。
仮設足場にかかっているメッシュシートは、ご近所様への塗料の飛沫防止や作業員の落下防止のためなどにも役立っています。
突風予報等の場合は、風の抵抗による災害を防ぐため事前に一時取り外しに伺います。

南側からの仮設足場設置がされたお宅です。
こちら側には、当店「外壁塗装やさん さいたま伊奈店」のイメージシートを張らせていただきました。
お客様からもありがたいことに「どんどん宣伝しなきゃ!」とおっしゃっていただけました。
記事内に記載されている金額は2018年12月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。