今まで1階リビングの「雨漏れ」が気になり、幾度となく大工・職人に点検をお願いし補修をされたとの事です。
また、バルコニーに屋根の設置など予防策をとってみても「雨漏れ」への効果は無かったご様子です。
今回、お客様は、モルタル外壁のヒビも心配になり、点検のご依頼を下さった為、先日伺い屋根裏点検なども行いました。
スレート瓦点検


築25年のスレート瓦屋根を点検致しました。全体的に防水効果がなく、汚れが目立っている状況です。割れている瓦もなく雨漏れに繋がる状態ではありません。ただ、カビ・コケ類などで汚れが酷い状況にある為塗装をお勧めいたしました。
天井裏の点検


屋根に上がっての点検では雨漏れの状況が判断できない為、天井裏も見させて頂きました。屋根材(スレート瓦)を取り付ける為の釘が付き出ていますが、雨漏れによって汚れが付いていなく綺麗な状態でした。また、天井裏には断熱材が敷き詰めてありますが、ここにも雨水が落ちた痕跡もないことが分かりました。よって、雨漏れの原因が屋根からではないことが確認できました。
外壁モルタル壁の点検

破風、鼻隠しは防火作りになってます。このようにボンタイルを吹き付けて塗装仕上げとなってます。塗装膜の防水効果が無くなってきますと、雨水や紫外線などにより劣化が進みひび割れが出てきます。少しのひび割れでも、内部は乾燥してるため雨水が浸入すると毛細管現象によってどんどん中に引きこまれます。雨漏れの原因になる為、早めの塗装をお勧めいたします

バルコニーの外壁にひび割れが目立ちました。大きく割れている状態にあった為、雨漏れの原因の一つに挙げられます。バルコニーは、揺れに弱いためこの様なひび割れが起きた場合早めの塗装、防水工事などの補修工事をお勧めいたします。
先日点検を行った結果をお客様にご報告させて頂いたところ、提案を気に入っていただき工事を進めさせていただくことになりました。
塗装の時期を検討されてる方は、早めの点検で不具合の有無を確認し、早めのメンテナンスをお勧めいたします!
記事内に記載されている金額は2019年02月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。