ベランダからの雨漏り修理他内装に手間がかかり長年屋根はメンテナンス出来なかった蓮田市の方からご連絡を頂きました。
無料点検にお伺いすると、あまりよろしくない状態になっていました。
「屋根まで手が回らず、長い間放っておいたために大変なことに……。」とお客さまはおっしゃっていましたが、
劣化は始まると、思いの他 加速され進んでいます。
大変な状態にならないためにも、定期的な点検をお願いいたします。


スレート瓦の棟板金が錆びてます。台風時等の強風で棟板金(棟包み)が飛散した屋根を時折見かけます。(昨年は多発しました。)
板金自体がサビて劣化し穴が開いての雨漏れは最悪ですが、板金を止めている釘が抜けてしまったために棟板金が飛ぶ事は少なくありません。
傷みが来る前に手当をすればいい訳ですが、予防策はやはり定期的な点検です。
しっかりとメンテナンスが行われていれば、平均的には10年ほどが点検時期と言われています。
こちらのお宅には、一日でも早くの塗装をお勧めいたします。


スレート瓦の状態です。経年劣化で長年放っておくとこの様に大変汚れた状態になります。
これは、スレート瓦の塗装面が太陽光や、雨、風等の自然現象で劣化し防水効果が無くなった事が原因です。
その結果大雨が降った状況でも汚れは落ちず、湿った状態が長時間続き、カビ・苔が付き始めどんどん汚れが広がっていくことになります。
苔類が付き始めたら塗装を検討してください。

屋根の点検で、必ず見て頂きたいのがTVアンテナです。
TVの映りが悪いとか、衛星アンテナを取り付けたい、という時に点検しますね。
この写真のアンテナはよく見る形で設置してありますが、ご覧の通り何本もの長い支線で支えられています。
この支線が経年劣化で緩んだり、こちらのアンテナのように足が錆で弱っていたりしたところに、台風などの突風が吹くと、アンテナが倒れたり、ぶらぶらぶら下がっていたりとゆう事になることも少なくありません。
不具合の前に、もしくは、まさかの惨事が起きる前に改善出来たらいいですよね。
普段簡単に屋根は上がれませんので、屋根点検の際はアンテナも併せて点検をお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年01月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。