旧型の便器から、最新式の掃除のしやすい便器と洗浄便座に交換いたしました。
築三十年越しの便器です。タンク内の金具類に不具合が出てから暫く使用してなかったとのこと。当初部品交換とシャワートイレの交換を依頼されたのですが、掃除が簡単にできる最新の便器で交換を希望されました。正月に多くの子供たちに使ってもらえるようにしたい為でした。
便器撤去後、排水管の形状を確認します。排水管よりの臭気を防ぐ為カバーします。また、給水管も古く錆びている状態な為撤去いたしました。
給水管が老朽化し錆びていたため清掃します。水道管が鉄でできている、または関節部分に一部鉄を使用していれば錆びることは仕方のないことです。特に水道水に含まれている塩素(カルキ)は強力な酸化剤として鉄を錆させます。サビで管内が狭くなると水の出も悪くなります。
給水管の清掃後に便器を取り付けます。今回はLIXILの便器セット、洗浄便座を使用いたしました。床のクッションフロアーも交換し綺麗に仕上がりました。
記事内に記載されている金額は2019年01月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。