今日は、北本市深井で塗装工事の為の高圧洗浄作業を行います。
水を使っての洗浄ですので、上の屋根から行っていきます。
こちらの屋根は、最近の住宅でとても多い、スレート瓦の屋根です。商品名からコロニアルとかカラーベストとか呼ばれていますが、同じ種類の瓦になります。
屋根の表面と外壁の表面を比べると、一般にですが、屋根表面の方が、汚れて劣化しています。
これは、屋根が外壁より雨、太陽光の影響を直接多量にうけているからです。
こちらのスレート屋根にも塗膜の劣化から生じるカビの発生がかなりみられます。
屋根は朝一番からじっくり時間をかけて洗浄を行いました。

この写真の左側洗浄前の部分と中央の水で濡れている部分を見て、水しぶきが掛かってる部分と比べると、高圧洗浄で、スレート瓦(コロニアル、カラーベスト)の汚れが良く落ちているのが分かると思います。
こちらの屋根の高圧洗浄前と後の写真です。コケ、汚れが綺麗に落ちました。
スレート瓦(コロニアル、カラーベスト)屋根洗浄が終わり、午後から外壁の洗浄に移りました。
外壁の上部から洗浄していきます。
ほとんど同じ部分の写真の様ですが、洗浄部分名称別4枚の紹介です。

妻側(屋根の先端が傾斜になっている外壁面)の屋根すぐ下にある破風と言われる部分の洗浄です。

玄関廻りの洗浄です。
玄関ドア、玄関ポーチも洗浄しました。
この高圧洗浄で、屋根塗装、外壁塗装の塗料ががきちんと素地に密着する為に邪魔な 、ごみ、苔、カビ、劣化し浮いている塗膜等が殆ど排除されたと思います。
記事内に記載されている金額は2019年01月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。