北本市深井で築25年 スレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根の中塗りをアステックペイントの「スーパーシャネツサーモSi」で塗装です。
下塗りは、同じくアステックペイントの遮熱下塗り塗料「サーモテックシーラー」で塗装しています。

大屋根の東面を中塗りです。
「スーパーシャネツサーモSi」は、塗料の性質名は弱溶剤形二液屋根用遮熱シリコン系上塗上塗す。
弱溶剤形とは、
●水性でない=水に溶けない塗料です。巷では、水性のほうが環境に優しいとなっていますが、塗装していて、最大の敵が雨です。天気予報で雨の日は、塗装できません。しかし一日中雨が降らないと予想されている日でも、何回の天気予報を確認していても急に雨になってしまう事も最近はよくあります。そんな時に、運悪く屋根塗装をしていたら、又それが、水性の塗料を使用している最中だと‥‥。屋根ですので、もろに、雨水をうけ悲惨です。工期が長引くとお客様の負担も増えます。
●油性ですが、溶剤系の塗料よりにおいが少なくなっています。
●水性塗料より基本的に密着力が強く、劣化している屋根材の場合により適しています。
弱溶剤系の塗料の良い所ばかり書きましたが、水性塗料の進歩も著しく、とても良いものもたくさんありますし、弱溶剤系をいつも使うかというとが実際はケースバイケースです。
特に外壁用になると当店でも、窓が近いですので臭いの少ない水性を良く使います。

スレート瓦屋根の中塗り状態です。
まだ、「スーパーシャネツサーモSi」を1回塗りですが、艶がよく出ています。

大屋根の西面です。西日が当たる面ですが、遮熱塗料ですので、温度上昇が少なく済みます。
記事内に記載されている金額は2019年02月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。