鴻巣市で経年劣化による雨漏れ等、サイディング外壁・スレート屋根・バルコニー床の防水工事について点検に伺いました。
スレート瓦屋根の状況

スレート瓦の汚れによる傷んだ状態が分かります。塗膜の防水機能が無くなっている為、湿気を含んだ部分にカビや苔類が多く発生します。

スレート屋根の棟板金接合部です。寄棟の繋ぎ目地のコーキング不良で隙間が出来てます。雨漏れの心配ある為早めの補修が必要です。
スレート瓦のメンテナンスは、早めの塗り替え工事で素材の保護が可能です。屋根は太陽光紫外線や、雨、暴風等に耐えてます。その分傷みも早いため定期点検は必要です。
サイディング外壁材の状況

サイディング目地のひび割れです。サイディング表面の劣化で防水機能が無くなり、水分を含み始めるとサイディングの反りや割れる原因に繋がります。

サッシ周り、シャッター周りのコーキング材もサイディング目地同様に、経年劣化で硬化しひび割れ雨漏れに繋がります。
サイディングの表面は防水機能があり守られていますが、目地の接続部や裏側は防水効果はありません。定期点検により異常が出始めたら、早めの塗り替え工事をお勧めします。
付帯部の状況

エアコンのホースカバーの不具合です。保護テープで巻かれてある状態で長年放ってますと、この様にカサカサになります。酷くなる前にまき直しや、塩ビカバーなどの対策が必要です。

バルコニーの状態です。床材は、FRP・シート・ウレタン等防水材の違いはありますが、雨漏れの原因になるゴミ類は日々の清掃で綺麗にしておくこと大切です。排水口の詰りや表面劣化などで雨漏れに繋がります。
屋根・外壁塗装工事では、この様に付帯部分についても点検され、雨漏れなどの不具合が起きない様に塗装工事前の補修が必要です。
記事内に記載されている金額は2019年02月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。