北本市の塗装工事です。
今日は、ベランダのトップコートが劣化している為「弾性トップ14」を使ってトップコートの塗り替え施工をします。
「弾性トップ14」は、防水塗料で有名な東日本塗料の塗料です。
特長は
●150%の伸び率と優れた耐水性で防水層を保護し劣化を防ぐ
●高い耐候性と耐汚染性で美観を長く保つ
●乾燥時間が短区、作業が容易
です。
施工には、防水材改修となるため、塗替え用プライマーを塗布した上に「弾性トップ14」を塗布します。

高圧洗浄したベランダ床側面に、刷毛でプライマー塗布です。
現在のベランダ表面材と防水のトップコート「弾性トップ14」を密着させるためにプライマーを塗ります。
防水は、床面だけでなく側面も行いますのでプライマーも側面に塗ります。

プライマーを塗ってから「弾性トップ14」をしっかり2回塗布します。

1回目の「弾性トップ14」塗装完了です。
防水のためには、トップコートにしっかり厚みを持たせなければいけませんので、表面が乾いてから、2度目の塗装を行います。

2回目の「弾性トップ14」塗装の最終段階です。
殆どの面を塗布し最後に残った部分をべランダの外から写真のように長い棒を使って塗装します。
「弾性トップ14」を使ってのウレタン防水のトップコート改修施工が完了しました。
だいぶ劣化して汚れてしまっていたベランダですが、見違えるように綺麗になりました。
記事内に記載されている金額は2019年02月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。