上尾市錦町のアパートを点検しました。サイディング外壁で、過去二回の塗装をしたようですが、傷みが目立ってる状況です。
サイディング目地の状況です。
目地が割れたり、裂けたりは無いのですが、塗り替え前にシーリングの補修は必要です。そして、その補修方法、材料はお客様と慎重に検討を行うことをお勧めします。
この写真でも多少わかりますが、サイディングが浮いています。塗り替え工事前に少しビス止めで矯正する方法をお勧めします。サイディングは反りや段差があると、綺麗に塗装した後とても目立つ為注意が必要です。
フラワーBOXの状況です。前の塗装膜が剥がれてます。材質にあっていない塗装をしたり、また、塗り替える方法・下地の調整・下塗り材の不備等で剥がれることがあります。水はけが悪い状態のように見えますので、底に排水穴をあけるとか湿気対策をお勧めします。
エアコンホースがこの様に、テープで巻かれているのが多く見受けられます。取り付け用のバンドもプラスチック系で出来ている為、経年劣化で硬くなり壊れる原因になります。出来れば新規にエアコンを取り付ける時には、エアコンカバーの使用をお勧めします。また、エアコン取り付け時、外壁に穴をあけますが撤去後はパテなどで塞ぐ必要がありますので、当然塗装前には補修します。
記事内に記載されている金額は2019年02月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。