北葛飾郡松伏町の外壁塗装のため、仮設足場を設置します。
足場は、一般住宅では、一番多い、「ビケ足場」を設置します。
巷で見聞きされた方もあると思いますが、カタカナで「ビケ」とは、とてもおもしろい名前ですよね。
カタカナなので、外国からと思うと、さにあらず。
日本発祥で、それも、1980年ごろからと、比較的新しい種類の足場です。
小中規模の建築現場用で、ハンマー一つで、組み立て、解体が容易に出来安全性も高い物です。
因みに「ビケ」とは、美形「ビケイ」からとか、別名のくさび緊結式「クサビキンケツシキ」からきているとか。
別の少し昔から普及している足場「ビディ足場」に名前を似せて名付けられたようです。

「ビケ足場」が組み立てられました。
張ってある黒いメッシュのシートは、目隠しのようですが、ペンキの飛散防止や、作業員の落下防止にも大きく貢献しています。
しかし、強風時は、風抵抗を受けて反対に危険な為一時取り外します。

足場が設置されると「工事が始まった!」気分全開です。
ご近所にも一目瞭然。当店の広告イメージシートも取り付けましたので、襟を正して、毎日、キチンと良い仕事をしなければ逆効果になってしまいます。
全体再チェック
初めにお伺いして無料点検をさせて頂いた際に梯子を使って細かくチェックしてはいますが、足場が取り付けられ、より細部まで見ることが出来るため、再チェックをおこないました。
雨どいごみ撤去

塗装前に行う高圧洗浄の準備もします。
高圧洗浄は、汚れごみと落とすために行いますが、こちらの雨どいの一か所に、鳥の巣があり、大量のごみがつまっていますので、事前に掃除をしました。

細い枝がたくさん集まっていました。
雨どいなので、雨の際濡れてしまう住処なのに‥。と思いますが、長期間に渡って雨が降らない時期もだいぶありましたので、鳥さんは、お家を作ってしまったのですね。

スコップでごみをすくって、掃除が出来上がりました。

一か所で、袋一杯のごみが出てきました。
これで高圧洗浄に取り掛かれます。
記事内に記載されている金額は2019年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。