上尾市の上野にお住いの方からお電話がありました。
先日施工されたハウスメーカーさんの10年点検を受け、外壁のサイディング目地を埋めているコーキング材の劣化を指摘され、メンテナンスのお見積りを頂いたようですが、お客様は、その指摘が妥当かどうかお知りになりとの事でしたので、早速ご自宅にお伺いし無料点検を行いました。
お客様のご要望で、外壁のみでなく、気になる箇所を出来る限り点検させて頂きました。
瓦屋根の点検


こちらのお宅は、瓦屋根です。
屋根の種類は、いろいろありますが、日本瓦のような陶業系の瓦屋根のメンテナンスは、瓦が半永久的ですので、ほとんどメンテナンスが要りません。
しかし、何かの加減で、瓦にヒビが入ったり、破損している事もありますし、漆喰部分は、経年で劣化する部分ですので、点検を致しました。
結果、不良な瓦は、見当たらず、幸い メンテナンスの必要ヵ所はありませんでした。
外壁周りの点検

住宅 東面と南面

住宅の北面

住宅 南面と西面

住宅北面と東面
無料点検にお伺いすると、正確なお見積りを作成するためにお宅の四方が分かる写真を撮らせて頂いています。
外壁塗装をするに当たって、お宅々の作り、部位によって、塗装する塗料の数、量、種類が、皆違うため、図面と写真で、それぞれを出来る限り正確に割り出し、お見積りを作成致します。
外壁周りで気が付いた項目は、
①サイディング表面:西面、南面が(北面と比較して)日焼け劣化で色あせている。
②サイディング目地:弾力性がないといけないコーキング材が硬化しヒビが出始め、サイディングの目地に隙間が出来ている。
これらを踏まえ、
傷み、劣化は、部分的にありますが、今の状態なら、サイディングそのものの意匠性を保てるクリアー(透明)塗装が可能でお勧め!と提案しました。
日本ペイントのクリヤー塗料「UVプロテクト4Fクリヤー」の他、※アステックペイントのクリアー塗料 ※「無機ハイブリッドクリヤーJY」なら、豊な光沢で、20年以上新築に近い状態が続くことをご説明しました。
また、劣化している、目地のシーリング材も驚異的な性能、耐久性で人気の※「オートンイクシード」の使用をお勧めしました。
※アステックペイント ※「無機ハイブリッドクリヤーJY」※「オートンイクシード」については下記ページを是非ご覧ください!
その他の提案
その他下記メンテナンスをご提案させていただきました。
○ブロック塀:お客様も汚れを気にされていている部分のため、外壁塗装の高圧水洗浄の際塀も綺麗にした後、※光触媒 ※「バイオミミックコート」塗布
○白蟻防除の施工もご希望のため、床下の調査を専門チームにて行い防蟻剤「タケロック」を注入散布
※「光触媒」※ 「バイオミミックコート」については下記ページを是非ご欄下さい!!
コラム:バイオミミック光触媒は 半永久的 空気浄化,抗菌,脱臭,防汚効果
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、代表田村 によるきめの細かい点検を無料にて行っています。詳しくは下記を是非ご覧ください!!
記事内に記載されている金額は2019年06月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。