蓮田市で塗装前に軒天の穴を補修しました。軒天の塗装メンテナンス
蓮田市で塗装前の軒天補修工事を行いました。
軒天は屋根裏の空気口として、有孔ベニヤ等穴の開いた板を取り付けたりします。ただ、雨漏れには直接関係しませんが隙間は、天井裏に繋がる出入り口になり、穴の大きさによって鳥・小動物の巣にもなるため、塞いでおきましょう。
※軒天とは、外壁より出ている屋根の下側から取り付けてある部材部分。軒の天井と言う意味。
軒天等 聞きなれないお家外廻りの名称についてはこちらをご覧ください⇒

軒天の穴です。
塗装も剥げていることから、早い時期に何かの理由で穴が明けていたと思われます。

軒天の穴の大きさが小さいため、張替せず部分補修で対応します。
補強の為もあり、メッシュを貼りパテ処理できるようにしました。

軒天の取り付けたメッシュにパテを貼り付けるように塗り込みます。パテで穴を埋めて行き、表面が平らになるまで、注意して仕上げます。

穴だった部分と周りに違和感なく綺麗にパテが塗り込めました。パテ処理が終了後、乾燥期間を設け塗装します。
実は軒天(のきてん)が快適で安全なお住いを維持する役目を担っています。
軒天についての
・軒天(のきてん)の役割と軒天に使用される素材
・軒天(のきてん)塗装の必要性と軒天が破損した際のトラブル
・軒天(のきてん)の塗装方法と剥がれてしまった場合の補修方法
・軒天(のきてん)塗装・補修メンテナンスにお悩みの方へ
・軒天(のきてん)のメンテナンスまとめ
を下記で解説しています。是非ご覧ください!!
実は知られていない軒天の重要な役割と塗装・補修方法をご紹介
軒天のトラブルは “街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店” へご相談ください!!
記事内に記載されている金額は2019年06月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。

電話 0120-948-349
E-Mail machikabe-saitamaina@bz04.plala.or.jp
株式会社リメイクラビット埼玉
〒362-0807
埼玉県北足立郡伊奈町寿4丁目93番地

電話 0120-948-349
E-Mail gaiso@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11

電話 0120-948-349
E-Mail gaiheki-iruma@trust-paint.net
株式会社TRUST
〒358-0014
埼玉県入間市宮寺699−3

電話 0120-948-349
E-Mail itagaki.tosou@gaiheki-soka.com
板垣塗装
〒340-0052
埼玉県草加市金明町1229-30

電話 0120-948-349
E-Mail machikabe@misaka.biz
株式会社御坂
〒366-0802
埼玉県深谷市桜ケ丘226
ホープヒルズネルダム1階 B号室
人気の施工事例一覧
2025年06月26日
【外壁塗装で住まいを守る】木更津市清見台での施工事例と注意点を解説!
木更津市清見台でお住まいの皆さまへ。 近年、外壁の劣化やシーリングの傷みが進行している住まいを多く見かけます。 本記事では、実際に木更津市清見台で施工された外壁塗装の流れを、写真とともに詳しくご紹介。 加えて、外壁塗装の必要性や施工の流れ、見逃せないチェックポイントについても解説いたします。 外壁塗装の必要性 外壁は日々、紫外線…
...続きを読む
2025年06月12日
横浜市港北区にてバルコニー床のトップコート塗り替え工事を行いました!
清掃 まずは細かいゴミや剥がれた旧塗膜をホウキとチリトリで丁寧に清掃。トップコート塗布時の凹凸を防ぎます。 高圧洗浄 続いて高圧洗浄で表面の泥やコケ、劣化して剝がれかけている塗膜などをしっかり除去します。ほとんどの工事ではこのような下地処理の工程がもっとも大事で、上塗り塗料の密着性向上を目的に行います。 研磨 こちらの研磨も、こ…
...続きを読む
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの店舗一覧ページへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると店舗一覧ページへ移動します。
東京都、千葉県、神奈川県にお住まいの方はこちら
外壁塗装について