上尾市原市の築X年の従来工法建築のお宅の外壁工事が始まり、今日は、仮設足場の設置を行いました。

仮設足名設置が開始され、必要部材が各箇所に下部から等間隔に置かれ3人で手際よく設置されています。
こちらのお宅は、平屋づくりですので足場は、少し低めですが、この写真のアングルは、いつもと違います。
お判りでしょうか?
ドローン撮影というお答えも聞こえてきますが、NO!答えは、同じ敷地にある倉庫屋根からの撮影でした。

仮設足場がほとんど完成しました。玄関前には、足場に接触した際、お客様にけがの無いよう青いクッション材をポールに付けてあります。

こちらのお宅の敷地は、とても広く、お隣は見えませんがメッシュシートは設置します。
このメッシュシートの目的は、見苦しい工事風景を隠す為だけではなく、ペンキ等の飛沫他が、遠くへ及ばないようにする為と、作業員 落下防止の為もあり とても重要です。
しかし、台風や、強風などが予報されている時は、風の抵抗を受けてしまうメッシュシートを事前に一時取り外します。
メッシュシートは、色々大事な役目がありますが、この台風の季節には、有ると危険なものでもあるのです。
記事内に記載されている金額は2019年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。