築数十年と長いお住まいの中、和室の床が不安定で揺れがありお困りでした。床板を支える束を増やし床の安定を図りました。また、畳の床も長年の使用で傷みもあったため、新床に交換することにしました。仕上がりは良好で大変喜ばれ嬉しい限りです。
当店では、外壁・屋根など外回りの無料点検の他、住宅内部お困りの箇所 全て無料点検致します。是非ご活用ください!!
床下補強工事
補修用床束

この床束を2本づつ4か所に合計8本設置します。

床束を使う場合支えの台にコンクリート平板を使います。接地面はズレ等起きない様に接着剤で止めます。

床束の接地は、根太の中央に取り付けます。ここでは、補強に増やした根太にも使い強度を高めました。
畳交換
畳シート


畳を新しく敷きかえる時は、床に直接畳を敷くのではなく防虫加工してある畳シートをお勧めします。昔は畳の下には新聞紙を敷いたことを思い出します。湿気を防ぐことや害虫よけなどに使いましたね。
新床敷き


畳を新しくする時は、設置するお部屋ごとに畳の寸法を拾い一枚・一枚作ります。新しい畳を敷き詰めたときの気持ちの良さは、日本人であればだれでも同じですよね。井草の香りと新しく生まれ変わった畳部屋は格別です。最近はフローリングの洋風部屋が多いですが、和室もいいなと改めて思いました。
こちらのお宅では、外壁塗装も行い、その出来栄えも驚嘆して下さいましたが、寝室を含めお住いになっている和室の沈み不安が解消され、新床でリフレッシュした事には、より感激して下さり、私も床下で泥んこになった甲斐がありました。
お家の外回り、内部も行う 当店「街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店」の無料点検について
記事内に記載されている金額は2019年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。