上尾市某所のサイディング外壁塗装工事が始まりました。
こちらのお宅は、同じく上尾市某所のご親戚 外壁工事を7月に承り、担当者・工事作業・仕上がり等からこちらのお客様にもご信頼を頂き、8月に外壁塗装のご契約を頂きました。
今日は、仮設足場設置になります。
足場設置作業開始


仮設足場の設置開始です。
まず、必要な足場の部品を、各外壁の壁面に準備しました。
お隣との境は、あまり距離がありません。
ほとんどのお宅がこちらの写真のような現状が日本です。
足場設置の本日は、作業音が出ますし、明日行う高圧洗浄でも作業音や洗浄水の飛散が考えられ、塗装作業時にも極力ご迷惑のかからぬよう細心の注意を払いますが、ご近所様特にお隣様のご協力は、必須です。
その為、当店では、工事の前に近隣の方へご挨拶に伺い、工事の予定と内容をお話してご協力をお願いしています。
こちらでは、先週にご近所様へご挨拶とご協力をお願いしました。
お留守のお宅へは、挨拶状をポストに入れる形になりましたが、皆様心よくご協力を頂けるとの事で助かりました。
しかし、大事なのは、こちらです。
毎日、安全且つご迷惑のかからないしっかりとした工事に努めて参ります!!
ご近所へのご挨拶について、下記も是非ご覧ください。
仮設足場設置完了



足場の設置が無事終了し、黒いメッシュシートを前面に張りました。
このメッシュシートの目的には、お見苦しい工事風景を隠すだけではなく、ペンキ等の飛沫他が、お隣に及ばないようにする為と、作業員 落下防止の為もあり、大事なものです。
しかし、台風や、強風が予想される場合は、風の抵抗を受けてしまうメッシュシートを一時取り外しておきます。
これも忘れてはならない大事な作業です。
メッシュシートの上に、当店「街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店」のイメージシートも張らせていただきました。
明日は、塗装のための高圧洗浄作業です。
明日も、きっちり頑張ります。
記事内に記載されている金額は2019年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。