先月当街の外壁やさん さいたま伊奈店の無料点検で、屋根・外壁をチェックした鴻巣市のお宅です。
当初のご連絡では、FRP防水を施してあるベランダ床に数か所亀裂が入っているので、点検してほしいとの事でした。
築8年のお宅ですので、塗替えの時期としては、少し早いタイミングですが、お住いの外廻り点検は、しておいて間違いはありません。
お客様からもご依頼がありましたので、スレート屋根の点検も行った所、スレート瓦の劣化は初期状態で、色あせが少し始まった段階でした。劣化が進行しての苔、カビなどの発生はほとんどみられませんでした。
しかし、屋根の角度が違う面と面の山を合せる場所=棟をおおい包んでいるトタン板の止め釘が、緩んで浮いていました。
半分以上浮いて飛び出ている物もありました。
無料点検時に、とてもひどいものはその場で補修しましたが、不良状態の釘は、とても多く、日を改めてのメンテナンスが必要 となり、本日、補修に伺いました。
補修前

浮いてしまっている棟板金の釘です。
既存の釘と補修に使用した釘

浮いてしまっていた既存の釘と補修に使用した釘です。
新しい釘は、同じ穴を使う為既存の物より少し長くて大きい、スクリュータイプの物を使用します。
スクリュー釘打ち付け

新しいスクリュー釘を打ちつけたところです。

全ての棟の釘をチェックして緩んでいる釘は皆 新しいものと交換しました。
シーリング(コーキング)材で補強







又釘が浮いてこないように、シーリング(コーキング)材で釘の頭を補強しました。
棟の端までしっかり補修した結果、新しく打った釘は、100本近くになりました。
実は、この鴻巣市の一部から、竜巻・突風による屋根被害のご連絡が、昨年も今年も数件ありました。
しかしこれで、当分の間、台風や突風などがやってきても屋根の棟板金は安心です。
記事内に記載されている金額は2019年11月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。