屋根の点検・調査においてドローンは非常に有用であり、特に梯子を使って屋根に上るような通常の調査が困難なケースでは非常に最適な調査方法です!しかし、一方でドローンを調査に使用する為には、注意点も存在します(>_<)
そこで、この記事では屋根の点検におけるドローンのメリット・注意点と併せて、実際にお客様よりご相談をいただきました現地調査の事例まで詳しい情報を解説いたします。
屋根の点検にドローンを使用するメリット
それでは、以下に屋根点検にドローンを使用するメリットについて詳しくご紹介いたします。
点検の可否が屋根の状態に左右されない
屋根の点検にドローンを使用するメリットは非常に様々です!まず大きな利点と言えるのが、点検の可否が屋根の形状・損傷状態に左右されてないと言う点です(#^^#)
通常、屋根の点検はハシゴなどを使用して屋根に上り目視によって行われます。
しかし、屋根の状態は「人が立つ事すら難しい急勾配の形状」や「踏み抜いてしまう危険がある程劣化が進行している」など様々です。
ドローンを使用する事で、そうした「目視での調査が難しい屋根」の点検が容易となります。
屋根全体を短時間で調査可能
屋根の上で調査を行う場合、全体のチェックとなりますと比較的長時間お時間をいただいてしまうケースも多いです。一方、ドローンを使用した調査では屋根全体を一度に撮影できるため、その分調査時間も短縮されます。
また、調査と併せてカメラによる撮影も可能ですので、それらを使用する事でお客様に実際に屋根の状態をご確認いただくことも出来ます!
ドローンを使用するデメリット・注意点
ドローンを使用した屋根点検には多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットや注意点も存在します。まず、一番注意しなければならないのが、ドローンに関する法規制です。
航空法や小型無人機等飛行禁止法により、一部の場所では事前の申請や許可が必要です。
特に空港周辺や人口密集地では飛行が制限されるため、お住まいの環境によってはドローンを飛ばしての調査が難しい場合があります(>_<)
また、天候によってはその日の調査が困難となってしまう場合がある事も問題です。
雨が降っている場合はもちろんですが、強風が吹いている様な環境ではドローンを安全に飛ばす事が難しく、リスクの高さから日程を変更させて頂くケースもあります。
上記の様に、ドローンを使用した屋根の点検を行う際には、法令の順守や天候の把握が必要不可欠です。
街の屋根やさんでは、それらの対策・対応をしっかりと行った上で調査にお伺いさせて頂きますので、ご安心ください!
ドローンによる屋根点検をさせて頂いた事例をご紹介!
それでは、次に実際にお客様よりご依頼をいただいた、ドローンによる屋根点検の様子をご紹介いたします。併せて、塗装メンテナンスの準備工程となる「足場の仮設」「高圧洗浄」の工程の流れについてもご説明させていただきますので、ぜひご参考ください!
今回、ご依頼をいただいたのは、立川市曙町のお客様です。
お問合せのきかっけは9月19日に雹が降って建物が被害を受けたようなので見て欲しい、という内容でした。
屋根の状況をドローンで確認し雹痕が見られましたので火災保険を申請しております。
破損などの被害は受けておりませんでしたので、今回は表面を保護するために屋根塗装工事をおこなうことになりました。
ドローンで屋根調査
ドローンを使用して屋根の調査をおこなっていきます!
屋根はスレート葺きで北面などにはコケの付着が見られます。
屋根の一部が違う種類が使用されている様で、以前に部分的な補修工事をおこなった事がある様です。汚れの付き方や劣化の進行状況が違うのが分かります。
スレート屋根は時間とともに劣化してしまいます。
特に15年以上経過した屋根は、汚れの付着やひび割れが見られることがあります。
そんな時には塗装工事が必要となります!
塗装工事の重要性は、外部からの影響や劣化を防ぐことにあり、塗装によって屋根の表面を保護し耐久性を向上させることができます。
また、外観を美しく保つこともできるため、住宅全体の印象を良くすることができます。
塗装工事をおこなう際には足場が必要になります。
塗装工事において足場は非常に重要な工程です。
ほとんどの塗装工事では、建物の高さや形状に関わらず足場が必要になります。
足場は作業員の安全を確保するだけでなく周囲に作業中の塗料や高圧洗浄時の水などが飛散する事を防ぎ、工事の品質を保つためにも欠かせません。
足場を設置することで作業員は安全に作業を行うことができ、作業効率も向上します。
屋根の高圧洗浄を開始します。
高圧洗浄は塗装工事において非常に重要な作業です。
この作業は、強力な水圧を利用して外壁の汚れを効果的に除去するために行われます。
高圧洗浄を行うことで古い塗料や汚れ、カビ、コケなどをしっかりと落とすことができます。
これにより、塗料が外壁にしっかりと密着し、塗装の耐久性や美観を向上させることができます。
ただし、高圧洗浄を行う際には注意点もあります。圧力を強くしすぎると塗装面を傷つけてしまう可能性があるため、適切な力加減で作業を行うことが重要です。
また、高圧洗浄機にはノズルを替えることで水流に回転をかける機能があり、これを活用することでより確実に汚れを落とすことができます。
塗装工事においては高圧洗浄を正しく行うことで塗装の仕上がりや耐久性を向上させることができますので、塗装を行う際には高圧洗浄を欠かさず行うことが重要です。
外壁の塗装工事
屋根の塗装工事をおこなうために足場が必要なのは先程お伝えいたしましたが、住宅の外壁メンテナンスでは足場が必要な工事が他にもあります。
それは、外壁と雨樋のメンテナンスです!
今回は屋根塗装工事をおこなうことになっておりますが、今後外壁の塗装工事を実施する際に改めて足場を架けるのは費用も余計にかかることになります。
そのため、足場を他でも有効活用するために外壁塗装も同時に行うことになりました。
塗装工事では高圧洗浄が非常に重要になりますので、汚れをしっかりと落とすことでこの後の塗装工事の塗料の付着性が高まります。
仕上がると見えなくなる部分にはなりますが、この工程がしっかりとおこなわれていないと塗装工事の耐久性にも繋がります。
見えない部分だからこそしっかりとした工事が大切です!
屋根塗装工事は税込み415,800円から承っております。
塗装面積や塗装面の劣化状況などによってもかわりますので、塗装工事をご検討中の方は街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年12月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。