文京区本郷で屋根と外壁の塗装を実施しました。築15年を前に塗装メンテナンスをご検討中ということでお問合せをいただきました。今回は、屋根塗装の実施についてご報告いたします(*^^*)●屋根塗装:遮熱塗料で塗り替え 470,800円(税込み)~承っております。
※足場代、高圧洗浄、タスペーサーでの縁切り、計3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)、屋根面積60㎡までの場合
築15年未満でも環境等により塗装の劣化は進みます

化粧スレート屋根を確認すると、塗装の劣化により色褪せ(色ムラ)が目立っていました。また、ヒビ割れも2-3箇所ありましたが、塗装メンテナンス時の下処理で補修が可能です。築15年を経過する頃に塗装メンテナンスを実施される際は、棟板金の交換も同時に行われることをおすすめしています。新築時に使用されている棟板金の下地材の多くは木材のため、水分による腐食や劣化が進んでいるため台風などの強風で剥がれてしまう恐れもあります。
ビスで補強(増し打ち)することも可能ですが、あくまで補強のため できるだけ樹脂製の貫板を用いた棟板金交換を合わせて実施されたほうが今後のことを考えると安心です。
下処理は重要です


屋根塗装にあたり、下処理を行っていきます。高圧洗浄で屋根の表面に付着した汚れやコケ、カビ、ホコリなどを取り除くことで、塗料がしっかりと密着しやすくなります。屋根・外壁の塗装を行う際、仕上がりの美しさや耐久性を左右するのが「下処理」です。適切な下処理を行わないと、塗料がしっかりと密着せず、塗装がすぐに剥がれたり劣化したりする原因になります。また、ヒビ割れや隙間がある場合は、シーリング材で補修します。これを怠ると、塗装後も水漏れのリスクが残ります。
今回使用する塗料専用の下塗り材(遮熱塗料用下塗り)を塗り、屋根材の重なり部分が塗料で塞がらないよう(縁切り)タスペーサーを差し込みます。ヒビ割れ部分はシーリング材で補修しました。
パーフェクトクーラーベスト


パーフェクトクーラーベストは、遮熱顔料による遮熱技術により高い遮熱性能を実現します。パーフェクトシリーズの特殊技術「ラジカル制御」により、過酷な屋根の状況でもシリコングレードを超える高耐候性を発揮します。また、藻やカビの発生を抑制し建物の美観を維持してくれる塗料です。私たち街の外壁塗装やさんでは、お客様のご要望やライフプランにあわせた最適なアドバイスやご提案をいたします。まずはお気軽に無料点検・お見積りをご依頼くださいm(__)m
記事内に記載されている金額は2025年03月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。