足場架設が終了し、屋根外壁の高圧洗浄も無事に終了いたしました。洗浄は昨日は都内では雹の被害も有ったのですが江戸川区は有りませんでした。本格的な屋根外壁塗装に本日から入るにあたり職長と再度作業内容の確認の打ち合わせを行いました。本日は朝は昨日に比べると幾分すごし易い気候でした。梅雨も空梅雨で終わって心配事は昨日のようなゲリラ豪雨ですね。毎年のことながら雨雲レーダーとにらめっこになりそうです。
足場は楔式足場を使用しています。隣地境界が迫っているためお隣さんの許可を得て空中で少し越境しています。こういう時はご近隣の皆さんのご協力に助けられています。「お互い様」というのはいい文化ですね。
晴天の元、コロニアル屋根、煉瓦調サイディングへの高圧洗浄作業を行いました。今回の塗装工事が初めての塗り替えとなるため屋根はかなりの苔が生えておりました。外壁はサイディングの状態がクリア塗装には適さない状態となってしまっているため目地が出ない形とはなる塗りつぶし塗装で仕上げていきます。既存の色調がお好みとの事ですが濃淡多くのカラーシミュレーションを行い色は濃いワインレッドに決まりました。艶なしにて仕上げていきます。仕上がりが楽しみでお客様とワクワクしております。
本日は天候も良いので、先に外壁目地のシーリング部の打ち替え作業を行いました。もちろん使用するのは超高耐久のオートンイクシードを使用しています。細かい部分はカートリッジタイプが使いやすいのでお得なペール缶とセットで入荷しています。今回は外壁目地は先に打ち替えを行うので色は外壁塗装のかぶりを考慮してシルキーホワイトを使用しています。これからが夏本番となりますので熱中症に注意しながら工事を進めていきます。
記事内に記載されている金額は2017年07月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。