本日は葛飾区にて外壁付帯部の塗装と屋根の縁切り作業を行いましたのでご報告致します。近い将来建て替えを検討されているということで全体で塗装するか、傷んでいる箇所だけ塗装するか悩まれておりました。

破風板部の下地処理の様子です。現在の塗料や付着しているゴミを落とすケレン作業となります。ケレンせずに塗装をしてしまうと早い時期に剥がれてきてしまう可能性が高くなってしまいますので重要な作業です。

ケレン等下処理を終えたら塗装していきます。今回は部分的な傷みが激しいところのみ塗装をしています。

玄関ドアも同様にケレン作業を行い、塗装仕上げを行っていきます。下地の状態にもよりますが、塗料の付着が期待通り見込めない状態になっている場合もありますので、その際は入念に下処理を行います。

屋根縁切りの様子です。前回塗装をされた際にタスペーサーの挿入をしていなかったので屋根材同士がくっついてしまっていました。実際に雨漏りまでしてしまっています。なぜかというと屋根材の隙間に入り込んだ雨水が逃げ場を失い屋根裏に入り込んでしまうことが原因です。

縁切りしている途中で雨水が中から出てきました。数日雨は降っていなかったのでだいぶ入り込んでいたのでしょう。屋根塗装をする際にはお見積りの中にタスペーサー挿入工事と入っているか注意して見てみてください。
記事内に記載されている金額は2018年03月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。