本日は狛江市駒井町にお住まいのお客様より、屋根と外壁の塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。
お客様のお住まいは今年で築12年になり、そろそろ屋根や外壁も汚れや色褪せが目立ってきた時期なので、塗装メンテナンスを考えている、との事でした。、どのくらいかかるかお見積りが欲しい、とのことで点検のご依頼を承りました。お客様のご予算に合わせてどのような工事をご提案できるのか、まずは調査に伺いました。
築12年目で屋根、外壁の塗装メンテナンス
実際に屋根に上って調査します。
今回のお客様の屋根は化粧スレートを使用しています。スレートはセメントをベースとして繊維を混ぜて形成された屋根材で、比較的火に強いというメリットがある一方で、防水性がなく水には弱いというデメリットがございます。その防水性の無さを塗装で補っているのですが、その塗膜が築12年で劣化してきていて全体的に色褪せた印象を持たせています。屋根の軒近くのスレートなどはすでに苔が繁殖し始めています。このまま放置いたしますと、防水機能を失っているスレート全体にカビや苔が繁殖してしまい、スレート自体も劣化してひび割れや反りなどの変形の原因になってしまいます。
今回のタイミングで塗装工事を行うのはベストなタイミングと言えるでしょう。
塗膜が劣化してきていて、チョーキング現象が出ています
続いてお客様の外壁をチェックしてみましょう。お住まいは窯業サイディング外壁になります。淡いブルーの入ったオシャレな外壁ですが、やはり築12年経過していますと、外壁に塗られた塗装塗膜が劣化してきてしまいます。
直接外壁に触って状態を確かめてみます。手に粉のようなものがベットリとつきました。これはチョーキング現象と言って、劣化した塗膜が粉のようになり手につく現象です。これが出ますと塗膜が劣化してきている証拠で、塗装塗り替えのサインと言ってもいいでしょう。外壁をよく見ますとあちらこちらで色褪せ、汚れが目立ちます。特に北側外壁を見ますと、緑色に変色している個所がありました。緑色の正体は外壁に繁殖した藻です。日照時間が少なく乾燥しづらい北側の外壁は藻や苔、カビなどが繁殖しやすい環境といえます。特に風通しが悪い裏庭ですと繁殖しやすいです。塗膜が劣化してくる築7年目から10年目あたりから、繁殖し始めますので注意が必要です。
こちらは高圧洗浄できれいに洗い流すことができます。そのうえで塗装を行うと新築の時のようにきれいになります。
記事内に記載されている金額は2020年02月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。