小金井市貫井南町にお住まいのお客様より、外壁でお悩みとの事でご相談を承りました。
「今年で築22年になるのですが、今まで外壁は一度もメンテナンスをしたことがなく、ひび割れが特に気になるので補修と塗装工事を検討しています」とのことでした。
長い間お手入れをされたこなかったお住まいというのは、いざメンテナンスを行おうとすると大きな工事につながりがちで、費用もどのくらいかかるのか、とても不安だと思います。まずは現状を点検させていただいた上で最適なご提案ができればと思います。
築22年目を迎えたモルタル外壁の調査


ご相談内容は外壁のひび割れの補修と塗装工事とのことです。
外壁はモルタル外壁です。表から一見しますと築20年以上には見えないほど美しい外観ですが近くに寄ってみますと、やはり塗膜が劣化してきていて、色褪せ感は否めません。また、お客様のお話の通り、外壁にはいたるところにクラックが発生していました。モルタル外壁はセメントと砂と水を混ぜ合わせた素材ですので、熱に強いというメリットがある反面、地震などによるひび割れが発生しやすいというデメリットがあります。
大きなクラックが多数発生


お客様のお住まいも築22年ということで、大きなクラックが広範囲にわたり確認できました。微細なクラックですと高弾性塗料を使用してカバーすることもできますが、ここまで大きなクラックになりますと、塗膜ではカバーできず、亀裂から雨水が浸入し、下地材を腐食させ、雨漏りの原因になりかねません。こうなってしまいますとクラック補修だけでは済まず、下地材や構造材からの補修となり大変大きな出費となってしまいます。そうなるまえに大きなクラックは補修したほうがいいでしょう。

調査を終えて、お客様には写真を見ていただきながらご説明させていただきました。クラックの補修作業と塗装工事をご提案させていただきました。塗料に関しては、モルタル外壁のクラックに最適な、超高弾性塗料のエラストコートをおすすめいたしました。
私達街の屋根やさんとしましては、お住まいを長く維持するためにこまめな点検とメンテナンスをおすすめいたします。
記事内に記載されている金額は2020年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。