北区王子神谷で屋根外壁の塗装工事を施工して参りました。
屋根塗装、
外壁塗装はそれぞれメインどころの作業ですので、作業の大半を費やすイメージが有るかと思います。しかしその作業と同等、場合によってはそれ以上に手間のかかる工程で部分塗装工程が有ります。軒天や雨樋、破風板、幕板数々の塗り物が有り、とても1日や2日では終わる物ではありません。それぞれのパーツの塗り面積は外壁に比べるべくもないですが、逆に細かい刷毛塗り等も必要で手間と時間がかかる作業となります。こちらのお住まいも大方の部分塗装も終わり、最後の仕上げ水切りトタンの塗装でラストになります。
この基礎の部分の上についているトタンを水切りトタンと言います。読んで字の如く水切りで基礎の部分に外壁からの水が流れない様に保護する機能を有しています。これはどちらのお住まいでも大抵有りますが、これも鉄製の物が多く塗装をしておかないといずれは錆びてしまいます。先ずはケレン作業で表面を削り塗料の密着性を高める準備工程となります。
従来グレー色のトタンでしたが、今回塗り替えに当たり、水切りその他も雨樋の色に合わせて白にしたいとのご要望で、塗っていく事となりました。左の写真は1度目の塗り終わりです。未だ下地の色が透けて見えています。ですので更にこの上に2度目の塗りを掛けて色をしっかりと乗せて行くのです。

これで完成です。2度塗るとこのように透けている部分は無くなり色もしっかり乗っていきます。私たち街の外壁塗装やさんでは、しっかりと最後の最後まで一つ一つの作業を大事に取り組んでおります。昨今新型肺炎ウィルスの影響下で様々な制約が有りますが、これも健康チェックからマスクの装着、ソーシャルディスタンスの確保等一つ一つの決まりを大事に守って取り組んでおります。皆様も安心してご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2020年04月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。