本日は、北区赤羽台にて築15年経過し外壁塗装をご検討のお客様のご自宅を調査致しました。 こちらのお客様は建物の築年数が15年経過した事から、そろそろメンテナンスを行う頃合いだと判断し、私達街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。
早速外壁の調査を行います。まず確認したのは外壁表面を手で撫でてみて、手のひらが白くなるかどうかです。手のひらが白くなった場合は、チョーキングと言って塗装の表面が劣化を起こしていると言うサインにもなります。
こちらの御宅では、そこまで酷くはありませんがチョーキングの現象が現れておりました。
他にも、サイディングに割れがあり放っておくとサイディングの破片が落下してしまいそうになっていました。割れは小さいですが、水にとっては良い侵入口になりますので下地の劣化が進む前に補修を行う必要があります。
東側の出窓の側面(北側)を確認すると、日当たりが悪いせいかコケが繁殖してしまっています。コケは水切れがわるく、水分が滞留しやすい場所に発生しやすいです。
外壁が白ということもありコケの緑が目立ってしまっています。
外壁目地のシーリングの劣化により、シーリングが弾性を失いひび割れや、剥離の症状が見られました。シーリングは目立ちませんが緩衝材、防水の役割を果たしている重要な部分になります。
こちらの御宅の外壁は、一部タイル調になっておりオシャレな作りになっておりました。そのタイル調のサイディング表面の塗膜ですが、南面で日当たりが強いこともあり塗膜の劣化が見受けられます。
塗膜の劣化の状況を考えるとそろそろメンテナンスを行うのが妥当な年数になってきていると感じました。そこで、外壁の塗装工事をご提案をしお見積りを作成させて頂きます。
私達街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防を徹底して行っておりますので、なにかお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年04月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。