板橋区板橋にて、擁壁の
階段横に設置してある塀の汚れや劣化が気になるので、点検をしてもらいたいとのお問い合わせを頂きました。詳しくお話を伺うと、築30年のお住まいの様です。現在に至るまでに何度か塗装メンテナンスを行っており、前回メンテナンスをしたのが約10年程前との事でした。早速現地調査に伺います。
擁壁の上のお住まいに上る階段があり、片側に塀が建てられています。今回お客様が塗装工事を検討されているのはこの堀です。平らでは無く凹凸のある塀なので、経年による汚れが付着して溜まりやすい形状です。また、北向きである為に日当たりがあまり良くない様でした。
前回の塗装メンテナンスから約10年が経過しているというお話でした。細かく点検して行くと、紫外線や風雨の影響で塗膜が傷んでしまっているのが分かります。
こちらの堀のように地続きのコンクリートやブロック塀などは、地中からの水分の吸い上げによって塗膜を内部から押し出してしまう事があります。そうすると塗装後1年も経たずに新しい塗膜が膨れてしまうという事も起こり得ます。塗装を出来ない事はないですが、本来の耐用年数に満たない場合も多いので、定期的にメンテナンスをする事が必要と言えます。
クラックも見受けられ築年数を考慮すると他の箇所も劣化が見られる場合、そちらの工事も視野に入れる必要がありますが、今回はとりあえず当該箇所のみを綺麗にしてほしいとのご希望でした。その為、点検結果を踏まえ今回は下地処理を行った後に透湿性能の高い塗料で
塗装を仕上げるという施工をご提案をさせて頂きました。
私達、街の外壁塗装やさんでは、今回の様な塀部分塗装工事も承っております。この様な工事ですと費用は約50,000円~承っておりますので、詳しい料金につきましては
無料点検の際にお気軽にお尋ねください。また、
新型コロナウイルス対策を万全にして点検・施工など行って参りますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2022年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。