屋根の錆を落とし塗装開始です!

ケレン作業という屋根表面の錆取りの研磨作業中です。屋根全体を丁寧に作業していきます。

既存の塗装膜をきれいに削り取って、錆止めの作業工程に移ります。
本日は、東松園の屋根塗装工事の現場に行ってまいりました。今回の工事は築35年の平屋のお住まいの屋根塗装工事になります。屋根材の劣化の状況を確認したところ、錆が出てきていることから、錆止めを含めたシリコン塗装工事をすることになりました。当日、朝8時半から現地にて作業を開始しました。まず屋根の洗浄作業、ケレン作業を始めます。屋根全体を研磨するような形で洗浄します。これは表面の錆や汚れを落とす作業になります。
錆止め・下塗り作業

錆止め塗装作業中です。刷毛で丁寧に塗っていきます。

錆止め塗装完了後の様子です。
一通り、ケレン作業が完了しまして、次は錆止め材を塗っていきます。屋根材が折れている部分を重点的に細かなところまで錆止め材を塗っていき、錆止めを施工して乾いたら、次は下塗りになります。下塗りはローラーで大きい面を塗装して、細かな部分を刷毛で塗っていきます。工事当日の気温は29度と高かったため、塗装の乾きも良く、作業も効率よく行われました。
下塗り作業中です。

屋根の下塗りです。艶消しのブラウン色状態です。

ローラーを使いまして、効率良く塗装して行きます。
屋根下塗りは艶消しですが、仕上げの塗装については艶有のブラウン色になります。屋根の塗装と合わせて、鼻隠し部分と軒天、雨樋についても塗装して仕上げました。全体に艶があってきれいに仕上がりました。施主様が屋根の塗装がずっと気になっていたとの事でしたので、冬になる前に施工出来て安心しましたとおっしゃっていました。
屋根仕上げ塗装完了です。

艶有の綺麗なブラウン色に仕上がりました。

シリコン塗装にて塗装完了です。塗装をすると雪落ちも良く雨水のはじきも良くなり、防水面で安心です。
破風・雨樋も塗装完了です。

屋根塗装と合わせて破風と雨樋も塗装完了できれいに仕上がりました。

屋根・破風・雨樋塗装工事、終了致しました!
記事内に記載されている金額は2017年11月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。