
「屋根、外壁も塗装したいが、時期的に遅いので足場を組んでの本格的な工事は、来春に行いたい。」というご要望で、今回は下見と、人目につきやすい玄関前ポーチ柱の塗装のみを行いました。

旧塗膜を剥がし作業中(ケレン)、FRP(強化グラスファイバー)製の柱なので下地はしっかりしています。

塗装完了です。塗装前とは、雰囲気が大きく違います。

北側の写真です。屋根にサビはないですが、色褪せがみられます。外壁の塗膜もしっかりしていて、チョーキング(白亜化)もでていません。コーキングはかなり硬くなっており、ヒビも少しみられました。

南西側の写真です。北側と同じく、外壁の塗膜はしっかりしていますが、コーキング部分には細かいヒビが入ってしまっています。

東側の写真です。他の面と同じ状況です。マド飾りのルーバーは色褪せが見受けられます。
築17年目の建物の割には、痛みが少ないようです。さすがにコーキングは限界にきていますが、水が侵入して外壁が痛んでいるような箇所も見られません。コーキングの打ち直しと、お施主様のご要望通り、イメージは変えずに外壁はUVカットのクリア塗装、屋根はシリコン塗装、軒天、破風、雨樋、マド飾りのルーバーシャッターの塗装含め、外部塗装全てのご提案をさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2017年11月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。