
屋根板金の施工前です。カラーベストは高圧洗浄してあるので塗膜がなくなって白くなっているところがわかります。

今の屋根板金はガルバリウム鋼板を使用してあるので錆びているものはほとんどありませんが、カラーベストの屋根を塗装するので板金も一緒に塗装を行います。塗料の密着をよくするために必ずペーパーなどを使って研磨して細かい傷をつけます。細かい傷をつけることで塗料の密着が良くなります。

研磨した跡にゴミを清掃してから錆止めを塗ります。今回使用した材料はエスケー化研の2液タイプのSKマイルドボーセイを使用しました。あらゆるタイプの各種金属に密着する2液弱溶剤型エポキシ樹脂の錆止めになります。

外壁の1階と2階の間に取り付けてある胴差モールです。素材には細かいひび割れが発生していました。上に施工してあったシーリングも平らなために雨水が溜まりやすい状態でしたので、シーリングを三角に施工して雨水が溜まらなく流れるように施工しました。

外壁はエスケー化研のクリーンマイルドシリコンを使用して2回塗りなのですが、シーリングの部分と胴差モールの部分にはシーリングの割れ防止としてエスケー化研のソフトサーフSGを塗装しました。
記事内に記載されている金額は2018年01月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。