お部屋に雨漏りしてきたためにインターネットからのお問い合わせをいただきました。
お話を伺ってから外廻りの現場調査を行いました。建物全体の目地にシーリングが施工されているのでよく見てみると所々に切れやひび割れの経年劣化が確認できました。建物はトヨタホームのお宅なので当店でも施工実績はあり、メーカー作業も行っているために問題個所や注意点もよくわっかている建物でした。

築15年以上たっているので外壁の塗膜はチョーキングという白華現象が起きていました。チョーキングは塗膜が劣化して発生するので塗り替えのひとつのサインでもあります。

北側の外壁には藻の発生が確認できました。藻は北側の水回り付近や風の通りが悪かったり、廻りに樹木が多いなど環境の状況によって発生しやすいです。塗り替えを行うときはしっかり洗浄で洗い流す必要があります。
屋根もカラーベストだったので塗り替えの時期になります。
バルコニーの床はデッキ材が敷いてあり、その下に防水の役目の塩ビシート防水がされていました。外側を除くとシャッターボックスの上のシーリング切れているのが確認できました。
今回の依頼された雨漏りの原因は防水シートかシーリングの破断部分からの雨水の侵入かと予測できましたが、工事のご依頼をいただければ散水調査をしてしっかりと原因究明したいと思います。
記事内に記載されている金額は2018年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。